favorites of wb7u9x | sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

favorites of wb7u9xall replies to wb7u9xfavorites of wb7u9x

Re: 水洗い

経験談…

返信

パソコンとか、プレステとか、携帯とかいろいろ洗ったことあるんですけど。

インプット系(ボタンとか、スティックとか、マウス)の機械はやめたほうがいいかもです。。。


コントローラーを水洗いしたんですけど、入力がほぼできなくなったことがあります。

ゲーム店の店員(友人)に聞いたところ、

「ボタン判定している面に塗ってあるグリス(のようなもの)が耐水じゃなかったんじゃないか」

って話でした。

それ以降、一応、インプット系は水洗いしないが僕の中のルールです。

(でも、僕の携帯はトイレに飛び込む癖があるんで、何回か洗いました)


一応今までの勝敗ですけど

パソコン ○

PS2 ○

PS2コントローラー ×

携帯 △(ぜんぜん平気だった2回とボタン反応が悪くなった1回)

投稿者 uj7u9x | 返信 (0)

Re: そういや

たしかにないね…

返信

ユーザーで勝手にイベントやってくれってことかな?(ぉ


たしかに、GWなにもする予定なくて暇。

唯一するとしたら、入籍するくらいかなー。だれかあそぼ?

投稿者 uj7u9x | 返信 (0)

Re: 我が人生に於いて最高

はっ・・・

返信

全てにおいて負けた気分・・・。。。

投稿者 uj7u9x | 返信 (0)

Re: アンチiTunes

うぉ。。。

返信

朗報、とともにWinamp消してiTuneいれた俺涙目…。

投稿者 uj7u9x | 返信 (0)

Re: 貧乏&機械オンチ

モチツケ

返信

そのひとつ前、…そう旧型だy


--横から援護射げk

投稿者 uj7u9x | 返信 (0)

Re: 関係ないんだが

横から

返信

iphoneこの前買いましたけど。。。

私にはとにかくiTuneのインターフェイス(ってか使い方)がなじめません。

繋ぐの半信半疑なままです。PC2台持ちだと特に苦労します。。。。

激重もおにーさんのいうとおりです。


touchやphoneなら他にできないことが多いんで、いいと思うんですけど、

それ以外はたぶん、見た目と知名度以外あんまり…って感じはします。


でも、phoneは手に入れてから世界変わりましたw

投稿者 uj7u9x | 返信 (0)

Re: 仕事上々

おつかれさま~

返信

いいなぁ~。

うちは朝から既存サービス、サーバ移行準備で原因不明エラー連発。

さすがにへこんできた。。。。

投稿者 uj7u9x | 返信 (0)

Re: 【日本の議論】タスポが“失敗”した理由

【日本の議論】タスポが“失敗”した理由

返信

なにが失敗なのかいまいち微妙…。

タスポ導入前では、未成年がタバコ持ってるだけで新聞になったりしなかったよね…。

そのころに比べたら、あきらかに未成年がタバコ持ってることにも、未成年にタバコ売ることも新聞にのるくらいなんだから

国民の意識を変えるという点ではあきらかに成功だとおもう。


購入者が33%しかもってないことが問題じゃなくて、

自販機が99.5%実施できたことがすばらしいことなんじゃないかなー。

投稿者 uj7u9x | 返信 (0)

Re: ubuntu ラブコメ 見た

うーむ・・・。

返信

ちゃれんじの読みきり漫画を思い出しました。


ちゃれんじをはじめると、勉強が短時間で終われるようになって、部活動に打ち込めて、その姿にあこがれて彼女ができる。

うーん、さくせすすとーりー。

投稿者 uj7u9x | 返信 (0)

朝からいやだったこと

返信

・コンビニには「はがれん」の最新刊があったけれども、表紙がズタボロだったこと。

・本屋には12巻以降の「はがれん」が一冊もなかったこと。

投稿者 uj7u9x | 返信 (0)

朝からいやだったこと

返信

・170円の切符を買うために220円入れたのに10円が5枚かえってきたこと。

・エスカレーターの手すりの内側の部分にグリスが塗られたらしく小指の先っちょがぬたぬたになったこと。

投稿者 uj7u9x | 返信 (0)

Re: 公取会

でも…

返信

ヘアドライヤーとかまだまだ「マイナスイオン」だし。。。

また、夏が近づいたら「マイナスイオン」扇風機が電気店にあふれるのです。。。

投稿者 uj7u9x | 返信 (0)

Re: こんなvista私だけ?

追記

返信

上司がvaioに買い替えたことで、若干スペックのよいPCが自分のほうに回ってきたためそちらに移行しました。

リカバリーにはかなり時間がかかりましたが、結局交換していろいろと効率があがりました。


移行前、移行後ともにdellですが、プリインストールとなっていた、

「Roxio」

を消したことで、かなりCPU使用率が緩和されたように感じます。

移行前のパソコンでは、原因不明にプロセスが立ち上がりこれがリソースを食っていました。


また、ディレクトリコピーも現在(移行後3日目)のところ問題なく動作します。


移行に関する知識(各ソフトの設定引継ぎ)もつきましたし、ファイルの保存ルールも自分の中である程度確立できた気がします。


結論として…一年くらい使ったら、一日かけてでもリカバリーかけたほうが効率上がるかも。。

って感じです。vistaそんなに悪くないです。ごめんなさい。

投稿者 uj7u9x | 返信 (0)

Re: 魚拓

うーん

返信

一方の意見しか聞かずには判断しづらいですが、これは……。

僕らは何を信じればいいんでしょうかねぇ……。

投稿者 uj7u9x | 返信 (0)

Re: 奈良のアレをかもしてみた:アルファルファモザイク

感動・・・

返信

まさかここまでしっくりくるとは・・・。。。

投稿者 uj7u9x | 返信 (0)

Re: 晩酌。

自分も帰って

返信

晩酌にしよう。。。もう、今日はつかれたぉ。。。

かんぱい。

投稿者 uj7u9x | 返信 (0)

こんなvista私だけ?

返信

ディレクトリコピーするとexplorerが頻繁にCPU使用率60超えで固まり、タスクマネージャーから終了すると、再起動されずに…結局PCを再起動。


ってことが頻繁に起こります。

メモリ4G(意味ないですけど…)CPU core2DUO T7500で、単にディレクトリコピーだけで、固まるって。。。

現在、バックアップとって再インストールしようと思ってるんですが、別HDへのコピーが残り5秒になってからかれこれ30分。


他のvistaユーザーさん。こんなことないですか??

投稿者 uj7u9x | 返信 (1)

Re: 知人が。

ウボビバ

返信

…破壊力がwww

会社でふきましt

投稿者 uj7u9x | 返信 (0)

Re: http://xmny3v.sa.yona.la/512

http://uj7u9x.sa.yona.la/185

返信

おかえり

投稿者 uj7u9x | 返信 (0)

Re: http://vidg5z.sa.yona.la/1609

http://uj7u9x.sa.yona.la/184

返信

おかえり

投稿者 uj7u9x | 返信 (0)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2025 HeartRails Inc. All Rights Reserved.